名古屋栄は特殊書店ビブリオマニアにて開催
少し遅くなりましたが、2018/08/25土曜の夜に「抗日ナイト」と称し、『中国遊園地大図鑑』でおなじみセキガミさんと一緒に普段からお世話になっている特殊書店ビブリオマニアにてトークショーイベントを開催した模様を報告。
お互い、黒ベースの著書のカバーデザインオリジナルTシャツで、ペアルックとなってしまい「赤いきつね」と「緑のたぬき」と店長に命名された。
これまでのイベント
6/12にお世話になっている出版社からのツテで「DOMUNE」に。『中国潜入バイト日誌』の西谷さんと『孤島飛鷹』出演の俳優沙人さんを交えて出演。筆者初のイベント出演ということで反省点だらけとなってしまった。
7/3にお声掛けいただいた新宿ネイキッドロフトにて。前回の西谷さん、沙人さんのほか、司会にトンガリキッズのニポポさんの布陣で。事前にロフト側と十分相談したことがよかったのか、皆さんに楽しんでいただけたようだ。
面白い経験ではあったが、やはり、慣れないことをやるのは、難しいことだと実感した次第である。
『中国遊園地大図鑑』と夢のコラボ
今回は、いつも仲良くしている『中国遊園地大図鑑』のセキガミさんとのコラボイベント。関上さんはこの前の週、中国取材に行ったばかり。また、『中国遊園地大図鑑』南部編を出版したばかりなので、いろいろ新しいネタを披露してくれそうだ。
来場できなかった方にセトリを公開
持ち時間が前半1時間ということで、あまり披露できなかったのだが、まずは抗日ドラマの抑えとしてトンデモ作品の代表作『抗日奇侠』とその続編
そしてこれまたトンデモ作品『枪花』を紹介。謎ワード「核弾頭奉納神社」が明らかに。そして狂った吉岡大佐が登場。ここでどうしても吉岡大佐になりたいというセキガミさんが能面つけ動画に合わせて吉岡ダンス(笑)。ムチャクチャ盛り上げてくれてありがとうございます。この日のために能面を購入したセキガミさんに拍手!
基本を押さえたところで書籍には載せていない作品を紹介。筆者のツイッターをチェックしている方なら記憶にあるかもしれないが、オモシロ黒人登場の『飞虎队大营救』、ネット公開のトンデモ作品『鬼子也疯狂』『超自然事件之坠龙事件』を紹介。
そして今回は抗日アニメを紹介、拙著でもコピペ手抜きアニメとして扱った『抗日小英雄楊来西』。なんと2018年版が登場、しかも動画サイトでの公開が当週という最新情報をお届けした。
後半はセキガミタイム、そのセトリはセキガミさんのブログ記事【愛知】Bibliomania様で禁断のコラボイベント・「抗日ナイト」開催しました!にて絶賛公開中。
抗日ナイトということで、遊園地はもとよりマンガや撮影所を披露。そして最新の取材旅行の様子を語っていただきました。
うちあげは24時間営業の中国東北料理「庄稼院」
流れでみんなでメシということになり、瓦町の庄稼院まで行くことに。時刻は22時前、池田公園北の筋ではフィリピン系の客引きがかなり多い。
庄稼院は東北大冷麺、延辺館とならびこのエリアにおいて中国東北料理の老舗だ。以前は日本語が通じなかったが、最近はそうでもない。わざわざ打ち上げのことまで書くのはオチがあるからだ。
酔っ払いの見るからに黑帮大哥がもめ事を起こし、店の女将さんが追い出しにかかっていた。身長180㎝以上はあるド迫力の中国ヤクザのアニキに「出去,出去」と平然と対応する女将さんがスゴい。女将さんといっても30歳代でこの貫禄だ。中国女性がケンカが強いのは本当だと再確認(笑)。