お買い物・グッズ・本・音楽 日中友好の祭典、第13回「名古屋春節祭」に行きました 日中友好の祭典、第13回「名古屋春節祭」に行きました 毎年恒例、名古屋春節祭とは お正月が過ぎ、成人式の週、名古屋栄では毎年「名古屋春節祭」というイベントが行われる。その名の通り、中国の旧正月春節を意識したお祭りだ。この期間、... 2019.01.16 お買い物・グッズ・本・音楽中国メシ
お買い物・グッズ・本・音楽 中国のDSBM「葬尸湖」 パブリブから新刊『デプレッシヴ・スイサイダル・ブラックメタルガイドブック』 拙著『中国抗日ドラマ読本』 でお世話になった出版社パブリブからまた新たに 変な本が出版された。 リリースの 書店向けFAXDM を見る限り また新たなジャン... 2018.07.08 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 友人の『中国遊園地大図鑑』第3弾南部編が発売されます 愛知の珍スポ界ではヒーロー 私の友人関上武司氏は、名古屋の重鎮ライター大竹敏之氏が長年研究している昭和のコンクリート仏師浅野祥雲の作品修復プロジェクトなどで古くから活躍。また古くから珍スポット、前述した宗教公園五色園や桃太郎神社の浅野... 2018.06.26 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 TシャツをDIY!『中国抗日ドラマ読本』Tシャツを着て徘徊しました 抗日オリジナルTシャツを作成したい 拙著『中国抗日ドラマ読本』告知のため、ステッカーを作ったり、名刺を作ったりといろいろやっているのだが、ここはひとつ自分で着れるものということでオリジナル抗日Tシャツを作ってみたくなった。まぁ狙いはバ... 2018.04.13 お買い物・グッズ・本・音楽中国抗日ドラマ読本
お買い物・グッズ・本・音楽 通州事件 日中戦争泥沼化への道 (星海社新書) 名前だけは知っていた通州事件 通州事件といえば、北京近郊の通州という町で日本人居留民が中国軍に民間人であるにもかかわらず惨殺された事件ということぐらいしか知らなかった。 ただ、たぶん一般の方々は日中近現代史にあまり興味がなさそう... 2018.04.09 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 また緑帽子を買いました(別にそういうわけではない) 1月に買った緑帽子 4月に入り、連日25度を超える最高気温となり、急に冬物はもう片付けなくてはならない気候になってしまった。 愛用している蛍光グリーンのニット帽もそろそろ暑苦しくなってきた。これは今年の初めに購入したものなので明... 2018.04.05 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 『中国抗日ドラマ読本』宣伝カー「抗日号」爆誕(笑) 本の宣伝をどうするか悩む 『中国抗日ドラマ読本』の発売を控え、どうやって読者にリーチするかと毎日頭を悩ませているのだが、インターネットを使った周知はいったん置いといて、リアルに、物理的にどうするかということをいろいろ検討してみた。もち... 2018.04.03 お買い物・グッズ・本・音楽中国抗日ドラマ読本抗日ドラマ
お買い物・グッズ・本・音楽 中国の遊牧民メタル铁骑乐队(英名TENGGER CAVALRY) 北京出身、今はNYで活動の铁骑乐队(英名TENGGER CAVALRY) 前回の記事で中国の京劇デスメタル黑麒(英名 Black Kirin)を紹介したのだが、その黑麒を発見するきっかけとなったのがこの「TENGGER CAVALRY... 2018.03.11 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 抗日ドラマの友Android TV box 、最新Android 7.1,H96Maxに替えました 画面が消えるようになってしまったOcta-Core Android TV BOX 抗日ドラマやストリーミング放送鑑賞のため、2016年9月に購入したYUNTAB(JP) Octa-Core Android 5.1 TV Box。メモリ... 2018.03.09 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 【続報:謎の日本名メンバー】中国のデスメタル 黑麒(英名 Black Kirin) 謎の女性メンバー「かおり」 前の記事に、もしかして抗日メタルではないか?と書いた 中国のデスメタル 黑麒(英名 Black Kirin) 前記事で指摘した通り、PVのクレジットに京劇ボイスを担当している「かおり」なる日本... 2018.02.26 お買い物・グッズ・本・音楽