お買い物・グッズ・本・音楽 中国のデスメタル 黑麒(英名 Black Kirin) とりあえず全てのジャンルはある中国の音楽シーン 中国語を勉強し始めた頃、なにかモチベーションが上がる方法はないだろうかと考え、中国の音楽でも聴こうと思い「音悦Tai」などの中国音楽サイトを探し回った。特にドラマの主題歌で気に入った中国... 2018.02.24 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 エロ劇画誌の表紙みたいな画風、中国の画家 呼鸣 女八路の画像を探しているときに遭遇 旧ブログで投稿した記事の加筆修正となるが、中国の画家呼鸣 (フー・ミン)について書いてみる。 抗日ドラマを見ていると日本軍の悪役女将校のライバルに八路軍の女兵士が出てくるのだが、これをブログの... 2017.12.16 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 嫁と张亮麻辣烫(張亮麻辣湯)から特殊書店ビブリオマニア 新しくできたマーラータンの店に訪問 先日名古屋の一大エスニックタウン新栄の「柏味食堂」に寄った際、瓦町交差点のホストクラブやらマッサージが入居する怪しげなビルの中2階につい最近開業したらしい中国食堂を発見、気になっていた。火鍋の店は出... 2017.12.13 お買い物・グッズ・本・音楽中国メシ
お買い物・グッズ・本・音楽 名古屋栄の書店ビブリオマニアにて『中国遊園地』トークショー 作者に誘われ名古屋のディープ書店へ 稼いだ金を中国の遊園地めぐりにすべて費やしている『中国遊園地』作者セキガミ氏に「今度ヤバい本屋でトークショーやるから」とお誘いを受け、名古屋は栄の「特殊書店Bibliomania(ビブリオマニア)」... 2017.11.26 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 一日本人の八路軍従軍物語 (1974年)古山 秀男 終戦のドサクサで八路軍に従軍させられた物語 上のエッチな女解放軍兵士の絵は呼鸣という女性画家の絵です、裸かスケスケ衣装の女性兵士をモチーフとした絵が代表作。 さて本題へ アマゾンマーケットプレイスで購入、1... 2017.11.22 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 中国革命を駆け抜けたアウトローたち―土匪と流氓の世界 (中公新書) 抗日ドラマでおなじみ、匪賊を研究した本 著者の福本 勝清先生は全く自分の勉強不足で存じ上げなかったが、おもしろい研究をされているなと思い、過去の著作を調べてみた。 『中国革命への挽歌』亜紀書房 1992 『中国共産党外伝 歴史に涙... 2017.11.18 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 中国抗日映画・ドラマの世界(祥伝社新書) ちょっと前に話題になった書 遅ればせながら劉文兵先生の『中国抗日映画・ドラマの世界』を読んでみた。だいたいは中国クラスタのブログ記事やビジネス誌に掲載するクラスのライターのレポートなんかですでに知っていたことが半分ぐらい、こち... 2017.10.18 お買い物・グッズ・本・音楽抗日ドラマ
お買い物・グッズ・本・音楽 中華ソビエト共和国根拠地旗を買いました これでキミも紅軍だ! なんとなしに中国の通販サイトaliexpressでソ連グッズを見ているとソ連の旗に混じって中国工農紅軍の旗を発見。掘っていくと民国から満州国、北洋軍閥の旗まである。さっそく抗日ドラマでおなじみの中華ソビエト根拠地... 2017.10.14 お買い物・グッズ・本・音楽
お買い物・グッズ・本・音楽 チベットのタルチョを買いました おしゃピクに目覚める 5月ぐらいに「インスタ映え」「おしゃピク」「おしゃキャン」なる言葉が自分の中に入ってきて、たしかにGWの潮岬キャンプ場のインスタやツイートを見る限りそれらしき画像を揚げてる人が何人かいた。もともと籐の籠に入ってい... 2017.10.10 お買い物・グッズ・本・音楽